眼科JOURNALトップ > British Journal of Ophthalmology > 黄斑部の色素が緑内障患者のグレアによる視機能と中心視野の低下に関係

British Journal of Ophthalmology

2018
102巻

黄斑部の色素が緑内障患者のグレアによる視機能と中心視野の低下に関係

British Journal of Ophthalmology 102巻(7号)2018

Macular pigment is associated with glare-affected visual function and central visual field loss in glaucoma
We Fong Siah, et al.
Br J Ophthalmol 102(7):929–935, 2018
Macular Pigment and Glaucoma Trialから88例のOAGをリクルート。黄斑色素密度(MPOD)を中心0.25°,0.5°,1°の位置でheterochromatic flicker photometryにより測定
それぞれ、69例(78.4%)、81例(92%)、59例(67%)で測定可能であった
Mesopic contrast sensitivity with glare (mCSg), photostress recovery time (PRT),自己申告のグレアの症状との関連を調べ、黄斑部の障害についてはOCTでGCCをチェック、HFAは10-2を調べた。
0.25°,0.5°での低空間周波数のmCSgとMPODが相関
グレア症状を訴える患者はMPODが低い(Figure1)
FoveaのGCCが少ないものはMPODも少なく、mCSgは低下し、PRTの延長を認めた
中心10°の視野欠損の程度はすべての部位でのMPODと相関あり

MPODレベルの低下は、A)緑内障視野欠損の重症度、B) 低空間周波数でのCSの低下、C) 自己申告のグレアと相関していた(MM)

過去のアーカイブ