眼科JOURNALトップ > Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology > 最初に効果が無かったSLT後の眼圧の低下

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology

2014
252巻

最初に効果が無かったSLT後の眼圧の低下

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology 252巻(2号)2014

Intraocular pressure reduction after initial failure of selective laser trabeculoplasty (SLT)
Marcelo Ayala (Sweden)
Graefes Arch Clin Exp Opthalmol 252(2): 315-320, 2014
目的:初回SLT加療で眼圧降下が得られなかった症例に線維柱帯(TM)の同じ部位と異なる部位にSLTを2回目に施行した眼圧につき考察する。
方法:繰り返すSLT治療による眼圧下降を調べる。
患者は全員がPOAG又はPE緑内障。全例初回SLTはTM下方半周180度にSLTを施行されている(SLT1)。
2回目のSLTは1回目と同じ治療されたTM領域か、未治療の上方TM領域のどちらかに施行(SLT2)。眼圧は術前とSLT2加療後、2時間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後に測定。
結果:各群40名。術前両群間で年齢、性別、PEの有無、SLT1と2の間の時間、SLT1以前の眼圧、SLT2以前の眼圧において差は無かった。結果として、SLT2加療後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月での2群間に眼圧の差は無かった。
結論:SLTを2回施行する場合に2度目を同じ区域でも異なる区域に施行しても眼圧に差は無い。
ALTを繰り返す事は眼圧上昇。癒着等のため制限されるがSLTはALTよりもエネルギーが少なく組織損傷が少ないゆえに追加可能である。今回は波長が約532nmのYAGレザーを用いて、スポットサイズは約400㎛、TMの180度に上に約50発を施行した。エネルギーは0.9mJで開始し、気泡形成まで増減調節した。術後アプラクロニジンを一度のみ点眼し、スラロイドは使用していない。全患者に1度目は下方180以上にSLTを施行。SLT1後1,3,6,9,12,18,24ヶ月後の眼圧測定で術前の20%以上の下降が無い症例に再施行。前回と同じ下方又は新たに上方に施行するかは無作為に決定。術後2時間、1,3,6ヶ月後に眼圧を3回測定平均した。同時に炎症が出ていないかも確認した。SLT1の後1ヶ月で24から18㎜Hgであった眼圧は平均6㎜Hg下降し、SLT2の後1ヶ月でも同様に23から18㎜Hgであった眼圧は平均5㎜Hg下降し、これは区域に無関係であった。(YM)

過去のアーカイブ