眼科JOURNALトップ > Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology > ボケの網膜部位と近視の進行

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology

2011
249巻

ボケの網膜部位と近視の進行

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology 249巻(7号)2011

Is the peripheral retina an important site for myopic development? [Liu Y & Wildsoet C. The effect of two-zone concentric bifocal spectacles lenses on refractive error development and eye glowth in young chicks. [IOVS 52:1078,2011]
Chan HH(Hong Kong)
Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 249(7): 955-6, 2011
・同心円状の2焦点眼鏡を若いひよこにかけさせた。
・中心部の直径が2.5-6.5mmの5種類で、4種類の度数の以下の組み合わせ:中心が0Dで、周辺が-5D~+5D、周辺が0Dで、中心が-5D~+5Dの組み合わせとした。
・結果は中心のボケよりも、周辺のボケの方が近視にも遠視にも屈折の進展に影響があり、周辺のボケの影響は、単焦点レンズよりも大きかった。
・眼球発達にとって、周辺部のボケが中心部のボケの影響より大きいことが分かった。
・また、中心と周辺部との有効視野の相互効果が屈折異常を発症させるのに大きな影響があった。
・ひよこの網膜にはボケに効果的に反応する範囲があるだろう。
・人にも同じことがあるようで、Hoら(Vision Res 51:367,2011)は、電気生理的実験から、10~26゚の視野であろうと考えた。

過去のアーカイブ