眼科JOURNALトップ > JAMA Ophthalmology (旧Archives of Ophthalmology) > Ocriplasminの副作用(1)

JAMA Ophthalmology (旧Archives of Ophthalmology)

2014
132巻

Ocriplasminの副作用(1)

JAMA Ophthalmology (旧Archives of Ophthalmology) 132巻(4号)2014

Acute panretinal structural and functional abnormalities after intravitreous ocriplasmin injection.
Fahim AT et al(MI USA)
JAMA Ophthalmol 132(4): 484-486, 2014
・Ocriplasmin(OPM)はfibronectinとlaminin(基底膜を構成する蛋白質)や硝子体ゲルを分ける作用があり、硝子体黄斑牽引に対する薬剤治療として用いられている。
・Lamininは網膜全層に見られるものであり、OPMの硝子体注入は時には全網膜の急性機能不全を引き起こす可能性があるがその毒性は十分に分っていない。
・今回、63歳の女性で硝子体黄斑癒着による小さな黄斑円孔にたいしてOPM(0.125mg/0.1ml)を硝子体注入し、全網膜機能不全をきたした症例を報告する。
・視力低下20/40→視力低下は4日後に改善し→20/125、色覚正常、視野狭窄、縮瞳(1mm径)、網膜動脈が全網膜で狭細化、OCTで外網膜層の消失、9日後にERG反応の低下(B波10%に低下、潜時延長、OP波が強く障害)、32Hz-photopic ERG反応が半分に減少、暗順応閾値が半分に上昇し、視細胞以降ならびに視細胞の機能低下が発現した。
・976例の臨床例では、9例が24時間以内の視力低下があり、そのうち中間値2週間で、8例は回復したが1年かかった例もあった。(TY)

過去のアーカイブ