眼科JOURNALトップ > Journal of Cataract & Refractive Surgery > 緑内障患者での水晶体超音波乳化吸引術後の一過性眼圧上昇の危険因子

Journal of Cataract & Refractive Surgery

2014
40巻

緑内障患者での水晶体超音波乳化吸引術後の一過性眼圧上昇の危険因子

Journal of Cataract & Refractive Surgery 40巻(4号)2014

Risk factors for acute postoperative intraocular pressure elevation after phacoemulsification in glaucoma patients
Mark A. Slabaugh, et al. (Washington, U.S.)
J Cataract Refract Surg 40(4); 538-544, 2014
・白内障手術を受けた緑内障患者で、手術後眼圧が上がった患者の特徴を評価した。
・ベースライン時眼圧(術前眼圧3回の平均値)より50%以上上昇した時、一過性眼圧上昇(スパイク)とした。
・対象となった271眼(271人)中、45眼(17%)でスパイクが認められた。
その内44眼は追加の治療で眼圧コントロールできた。
1眼(0.4%)のみ、術後90日後線維柱帯切除術が必要となった。
・スパイクがおきた緑内障患者は、隅角が広く、前房深度が深く、眼軸が長く、術前の緑内障点眼数が多く、レーザー線維柱帯形成術を受けていた。また、女性より男性に多かった。人種、緑内障のタイプ、視野は関連がなかった。
・手術後の眼圧を下げる薬物治療(経口アセタゾラミド内服)しなかった患者は際立ってスパイクが起こる可能性が高かった。術後のスパイクを抑える唯一の方法はアセタゾラミド内服だった。
緑内障患者では白内障手術後、積極的に眼圧を下げる事が必要である。アセタゾラミド内服は効率的であった。(CH)

過去のアーカイブ