眼科JOURNALトップ > その他のジャーナル > 手術と硝子体内酸素飽和度

その他のジャーナル

2014
58巻

手術と硝子体内酸素飽和度

その他のジャーナル 58巻(3号)2014

Preserve the intraocular environment: the importance of maintaing normal oxygen gradients in the eye.(Review)
Beebe DC et al(MO USA)
Jpn J Ophthalmol 58(3): 225-231, 2014
・酸素は網膜血管と角膜を介して分散されるが、眼内酸素分圧は低くコントロールされている。
・網膜血管からの酸素分圧は網膜から水晶体に向かって下がっているが、これは硝子体液と水晶体によって消費されるからである。
・硝子体の老化や硝子体手術による水晶体後面の酸素分圧上昇は核白内障を来すが、虚血性糖尿病網膜症では硝子体内酸素飽和度が低下し、硝子体術後の水晶体を保護している。
・高酸素治療も核白内障を発症することが知られているし、硝子体手術や水晶体手術は線維柱帯部の酸素飽和度を上げ、OAGのリスクを上げてしまう。
・角膜厚も酸素分圧に影響しており、アフリカ系の人は角膜厚が薄いことで前房酸素飽和度が上昇しており、OAG頻度が高くなる。
・硝子体術後の水晶体はOAG発症を予防しているだろう。
・白内障手術単独でも、硝子体手術単独でも隅角部の酸素飽和度は余り上昇しないが、白内障+硝子体手術では隅角部の酸素飽和度は2倍近くに上昇する。
・そして通常は2%程度の酸素分圧環境にある線維柱帯の細胞を傷害し眼圧上昇を来すだろう。図(TY)

過去のアーカイブ